【雨天の影響による南河原公園イベント中止のご案内】
11月23日(土)に開催を予定していた「プレイグリーンパーク南河原公園」ですが、雨天のため中止とさせていただきます。
楽しみにして頂いていたお子様、保護者の皆さま、大変申し訳ありません。
時期を見て南河原公園で再度パークを行うのと、今後も川崎エリアの色んな公園、川辺で開催する予定ですので、引き続きチェックされてください。(次回も場所は変わりますが、1月に川崎市内で開催予定です)
プレイグリーンパークの開催情報はLINEでもお届けしますので、よろしければお友達登録されてください。
次回みなさまと一緒に遊べることを楽しみにしています!
今日は1日、親子で遊ぼう
プレイグリーンパーク
with
幸区盛り上げ隊

NPO法人
さいわいにゃん
11月23日(土)
川崎市幸区 南河原公園
パークの様子を
動画でチェック
前回の大師公園では約1000名のファミリーが来場しました♪
プレイグリーンパークって何かな?
みんなで楽しむ“共遊空間”
プレイグリーンパークは、みんなの街の公園や水辺など、公共の空間を活用して、親子で楽しく遊べる1日をつくる無料のイベントです。
参加のルールは
-
仲良くすること。小さい子に優しくすること
-
使っている遊具で遊びたい子がいれば、仲間に入れてあげるか、譲ってあげること
-
大人は見てるだけでなく、なるべく一緒にあそんであげること
その場にあるものを自由に使って、パパやママ、初めて会うお友達と楽しい1日を過ごしましょう。
※混雑時には120分の入場制限を行う場合があります。
ミニイベント
&おもちゃスペース
小さい子も大きい子も、みんなで集まって楽しめるミニイベントをパーク内で実施します。
鬼ごっこやハンカチ落としから、大なわとび、ドッヂビー、特大シャボン玉、傘ぶくろロケットなど、子供も大人も一緒にはしゃげるミニイベントを毎回3~4種類くらい実施します。
また、おにいちゃん、おねえちゃんと一緒に来た小さい子でもブロックやボールで楽しく遊べるおもちゃスペースも用意しています。
ワークショップ&フード
イベントごとに、開催地の地元を盛り上げようと活動しているみなさんや、子育てファミリーを応援する企業、団体のワークショップやお店が登場します。
また、イベントによって地元ならではのメニューが楽しめる出店がでてくることもありますので、いっぱい遊んだ後は、ご当地グルメも楽しんでください。
※ワークショップ、フードはイベントによって出店されない場合もあることご了承ください。
※ワークショップは事前予約が必要な場合もあります。イベントごとにご確認ください。
11/23(土) 南河原公園 イベント情報
【雨天の影響による南河原公園イベント中止のご案内】
11月23日(土)に開催を予定していた「プレイグリーンパーク南河原公園」ですが、雨天のため中止とさせていただきます。
楽しみにして頂いていたお子様、保護者の皆さま、大変申し訳ありません。
時期を見て南河原公園で再度パークを行うのと、今後も川崎エリアの色んな公園、川辺で開催する予定ですので、引き続きチェックされてください。(次回も場所は変わりますが、1月に川崎市内で開催予定です)
プレイグリーンパークの開催情報はLINEでもお届けしますので、よろしければお友達登録されてください。
次回みなさまと一緒に遊べることを楽しみにしています!
開催日時
11月23日(土)
10:30-16:00
※雨天中止
会場
南河原公園
神奈川県川崎市幸区都町74−2
入場にあたってのお願い
入場証として、保護者の方にプレイグリーンパークのLINE公式アカウントへのお友達登録と、受付での画面提示をお願いしています。天候による当日の開催状況などもLINEの投稿でお知らせします。
ID:@dee0348q

なかよし丸ペイント体験
提供:(一社)川崎塗装業協会
南河原公園のシンボルとして、「なかよし公園」と言われるくらい幸区のみんなに愛されている大型の常設遊具
「なかよし丸」をペンキで塗りなおすお手伝いをしませんか?熟練の職人さんが優しく教えてくれます。
参加人数
40人(4回×10人)
開始時間
受付:10:00(4回共通)
1回目:10:30~ 2回目:11:30~
3回目:13:30~ 4回目:14:30~
参加にあたってのご案内
受付場所:なかよし丸の前(パーク受付とは別です)
対象年齢:5歳以上。小学3年生以下は保護者同伴。
川崎塗装業協会は、実際にお住いの建物の改修を中心に、優れた技術のみでなく、お客様の快適な暮らしを損なわない施工を研鑽する安心の業界団体です。
協会の活動は「The 職人魂」でご覧いただけます。
参加費:無料
GABUライブ
提供:自称 夢見が崎動物公園専属アイドルGABU
アイドルユニット「GABU」がライブ&パフォーマンスでパークを盛り上げてくれます。大人気の「パプリカタイム」はみんなで一緒に歌って踊ろう!
スケジュール
11:30~ LIVE 1回目
13:30~ パプリカタイム
15:00~ LIVE 2回目

メンバー全員が川崎生まれ川崎育ち!! 2008年に結成し夢見ヶ崎動物公園を、幸区を、川崎を、大好きなこの街を盛り上げるために自主的ご近所アイドルを今日も勝手に活動中♡ Instagramをチェックしてね!
参加費:無料
ミニイベント×4
111月23日は以下のイベントを開催する予定です。
11:30-11:40
みんなで大なわとび
何回とべるかみんなでチャレンジしよう
12:30-12:40
ドッヂビー大会
こどももおとなも逃げ回ろう
13:30-13:40
ふわふわバレーボール
新感覚の特大ふわふわボールをアタックしよう
14:30-14:40
傘ぶくろロケット大会
オリジナルロケットを作って、遠くに飛ばそう
参加費:無料
親子でお名前シール作り
提供:ブラザー販売株式会社
入園、入学のお名前つけにも、お片付けにも、プレゼントのラッピングにも、とっても便利なラベルライター。
パーク内の体験ブースでは、ご自身のスマホを使ったラベルづくりをお子さんと一緒にお楽しみ頂けます。
また、カナ入力でお子さまだけでも簡単に作れる人気のディズニーモデルもご用意しています。
© Disney
© 1976, 2015 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S554892
© 2015 Peanuts Worldwide LLC
画像をクリックすると体験いただける商品の説明ページが見れます。当日は人気のテープを何種類かご用意しています。
参加費:無料



オリジナル紙芝居
提供:こくごレストラン
12:45~ キッズスペース前
川崎市幸区川崎区近辺のクイズ、紙芝居を演じます!
すべて、オリジナルです!
小さいお友達んから大きい友達からお楽しみください。
参加費:無料
ワークショップ
オリジナルかるたを作ろう
オリジナルカルタをつくろう!
絵札と手札の5枚セット。作成は一組!
体験料:200円
ファミリー撮影会
提供:株式会社Lensee / Photo by 知原浩士&中村一人
青い空、緑のはらっぱ、色とりどりの楽しい遊具。
お子さんと一緒に、思いっきり楽しんでいるところをプロのカメラマンに撮ってもらいませんか?
家族の思い出になるとっておきの笑顔をカタチにしてくれます。パーク受付にてお申込みください。
<参加フォトグラファー>
『知原 浩士』キッズスマイルフォト協会代表理事
『中村 一人』横浜在住のフォトグラファー
『滑川 正恒』写真家 たびびと
フォトグラファーとあなたを繋ぐあたらしいプラットフォーム。2020年の正式サービス開始に先駆けて、ベータ版をご体験いただけます。
撮影料:1,000円 写真:200円/1データ
※お支払いはクレジットカードのみとなります。

会場で投票しよう
2019年川崎市10大ニュース投票大募集!!
提供:川崎市
今年はプレイグリーンパークで出張投票キャンペーンを実施!
あなたの印象に残ったニュースに投票して、1年を振り返ろう!
投票参加者には川崎ゆかりの賞品が当たるチャンスも!
川崎市10大ニュースの詳細はこちらの川崎市ホームページから
幸区盛り上げ隊の
ワークショップ
ストリングアート
提供:g.clef
木材に打ってあるクギに
糸を巻き付けると完成!
体験料:800円
幸区盛り上げ隊の
ワークショップ
カプセルキーホルダ
提供:Eri☆
好きなパーツを選んで、カプセルに詰めて可愛いオリジナルキーホルダーに!
体験料:800円
幸区盛り上げ隊の
ワークショップ
キッズイヤリング
提供:asukaasan
好きなパーツを選んで、オリジナルイヤリングを作ろう!
体験料:800円
幸区盛り上げ隊の
ハンドメイド販売
ロザフィアクセサリー 他いろいろ
提供:kimaco
可愛い雑貨をいろいろ販売します。
季節の味わい色々
ジェラート
提供:小泉農園
大人気のキッチンカーが登場。
沢山遊んだ後のおやつに是非どうぞ。

「わがままいちご」のブランドで人気の宮前区の農家さん
ボリューム満点
肉巻きおにぎり
提供:株式会社セレモニア
大人も子供も大満足の肉巻きおにぎり。おやつにも!

今回は肉巻きおにぎりの出店のみならず、「地域に賑わいをつくるお手伝いがしたい」とイベントに必要な資材をご提供いただきました。
シロマルの
おいしいパン
提供:ベーカリーshiromaru
地元で人気のパン屋さんに出店してもらいました。
ランチでもお土産でも。

国産小麦の美味しいパンを焼いています
幸区盛り上げ隊の
幸盛ビール
さいわいにゃんどら
提供:NPO法人幸区盛り上げ隊
幸区が誇るクラフトビール「幸盛ビール」や、銘菓「さいわいにゃんどら」など、ご当地グルメが楽しめます。
ソフトドリンクの販売なども行います。